痛みや腫れが心配
痛みや腫れは一過性
インプラント治療に関して不安に思われることが多いものとして、「痛みと腫れ」があります。インプラントは他の治療に比べると、治療後の快適さに優れることで知られていますが、やはり手術を伴うため、怖くなってしまう、という方も少なくないようです。
ですが、手術に伴う痛みや腫れというものは、出たとしても一過性のもので落ち着きますので、痛みや腫れに対して漠然と不安を感じて治療をためらっている方がいらっしゃるとすれば、それはもったいない話かもしれません。
ですが、手術に伴う痛みや腫れというものは、出たとしても一過性のもので落ち着きますので、痛みや腫れに対して漠然と不安を感じて治療をためらっている方がいらっしゃるとすれば、それはもったいない話かもしれません。
インプラントの痛みや腫れについて対処法・注意事項も含め、正しく知ることで、不要な恐怖心を持たずに済みますので、特に不安を感じている方は是非ご一読ください。
インプラントに伴う痛みについて
インプラント手術時
■麻酔時の痛み
インプラント手術の前には、歯茎に局所麻酔を施します。局所麻酔は通常虫歯の治療などを行う際に使用する注射の麻酔と同じものですが、注射の麻酔自体が苦手な方も少なくありません。
ですが、当院では、注射の麻酔もなるべく痛くないようにできる限りの工夫をしておりますので、ご安心ください。
■手術時の痛み
麻酔が効いていれば、手術時に痛みを感じることはありません。麻酔の効きが悪い場合には、追加すれば問題ありません。とは言っても、手術中には、骨を削る振動や、押される感じというのはあり、ストレスを感じやすい方もいます。
また、手術に対して過剰な恐怖や不安感があると、痛みに対して敏感になったり、手術中に具合が悪くなってしまったりすることもあります。
このような不安感が手術に対して良くない影響を与えることもあります。そのため、不安感を落ち着かせるために、静脈鎮静法といった麻酔を使うこともできますので、ご心配な方は一度ご相談ください。
インプラント手術後
インプラント手術後は、麻酔が切れると、程度でいうと抜歯後のような痛みが出てきます。ですがインプラントの本数が多かったり、骨造成手術などを行ったりした場合には、より痛みが強く出やすくなります。
ですが、通常は、痛み止めを処方通りに飲めば、痛みは落ち着きますので心配はいりません。痛みは通常2、3日で和らぐことがほとんどですが、もし痛みの程度が落ち着いてこないという場合には、一度ご連絡をください。
インプラントに伴う腫れについて
インプラント手術後というのは、通常多かれ少なかれ腫れが出るものです。これは、手術した組織が傷を治すために反応しているものですので、特に心配する必要はありません。ですが、手術を行った範囲が広かったケースや、骨造成手術をした場合には、腫れがより強く出やすい傾向があります。
細菌感染が起こっていなければ、腫れは数日後をピークとして、だんだんと引いてきます。手術後には、感染防止のための抗生剤が出されますので、きちんと忘れずに飲むようにしましょう。
痛み・腫れを少なくするためにできること
インプラント手術に際して、痛みや腫れをなるべく抑えるために、次のことを注意するようにしましょう。
1.傷口をいじらない
傷口が気になっても、舌や指などで触れることは極力避けましょう。
2.お口の中を清潔に保つ
お口の中が不潔であればあるほど、感染の危険性が高まります。インプラント手術前には特にお口を清潔に保つようにし、インプラント手術直後は、歯磨きは手術部位を避け、通常通り行いましょう。
手術部位の周囲に食べかすが残っている場合には軽くゆすいで取り除くようにしましょう。歯磨き粉やうがい薬に関しては、その都度主治医の指示を守るようにしましょう。
3.処方薬は指示通り飲む
インプラント手術後は、鎮痛剤や、感染予防のための抗生剤の薬が処方されます。痛み止めは痛くなければ飲む必要はありませんが、抗生剤に関しては、腫れがないからなどと言って勝手にやめると、細菌感染を起こす危険性もありますので、勝手にやめないようにしましょう。
ただし、薬を飲んでも症状が引かない、など異常な経過が見られたら、一度歯科医院に連絡をするようにしてください。
4.食事は傷口を刺激しないものを
インプラント手術後間もない頃は、傷口が傷みやすいため、香辛料などの刺激物や硬いもの、熱いものなどは避けるようにしましょう。
5.飲酒・喫煙は控える
飲酒は、痛みや傷の腫れを大きくする原因にもなりますので、少なくとも手術後3日ほどは避けた方が良いでしょう。喫煙に関しては、傷の治りを悪くし、インプラントと骨がくっつかなくなる原因にもなるものですので、術後には控えるようにしましょう。ですが、インプラント治療が終わった後も、喫煙はインプラントをダメにしてしまうリスクが大きいため、できれば禁煙することをおすすめします。