お問い合わせ
診療案内
診療案内

小児歯科

お子様の健やかな将来のために

「健康な永久歯を育てるために」乳歯の健康を守りましょう

小児歯科

乳歯は虫歯になってもどうせ抜けるし、少々放っておいても大丈夫、と思っていませんか?確かに乳歯は抜けてしまうものですが、実は乳歯の健康状態というのは、永久歯の健康状態に直結していると言っても過言ではありません。

最近では特に歯の健康状態と体の健康状態が深く関わっていることがわかってきており、歯の健康の大切さが注目されてきています。

お子様の健やかな将来のためにも、小児歯科で歯の健康づくり・体の健康づくりを始めていきませんか?

乳歯の特徴

歯が弱く、虫歯になりやすい
乳歯は、歯の質自体がやわらかくて弱いため、油断するとすぐに虫歯になりやすい傾向があります。

エナメル質が薄く、虫歯が進行しやすい
歯の一番外側になるエナメル質が薄いため、一度虫歯になると一気に奥に進行してしまうことが珍しくありません。

奥に永久歯が控えている
乳歯の奥には永久歯が控えているため、乳歯の状態が悪くなると永久歯にその影響が行ってしまうことがあります。

乳歯の虫歯が及ぼす悪影響

永久歯が虫歯にかかりやすくなる

乳歯の虫歯が多いと、お口全体に虫歯菌が多い状態となります。乳歯はそのうち抜けて永久歯に生え変わりますが、新しく生えてきた永久歯の周囲に虫歯菌が多い状態になると永久歯が虫歯にかかるリスクが高まります。

永久歯の歯並び、骨格に影響することがある

乳歯に大きな虫歯ができると、歯が崩壊する、もしくは抜歯をすることになります。その状態で放置しておくと、できてしまったスペースに後ろの歯が寄ってきてしまい、その後に永久歯が生えるべき場所を奪われてしまいます。
そうすると、永久歯は歯並びを外れた場所から出てきてしまってガタガタの歯並びになってしまいます。当然かみ合わせも悪くなりますので、顎の位置がずれて顔が歪んでしまう場合もあります。

永久歯の歯の質、色が悪くなることがある

乳歯の虫歯が悪化したまま放置しておくと、感染を起こして歯根の先端に膿を溜めてしまうことがあります。しかし、乳歯の歯根の奥には永久歯が控えています。もし乳歯の感染している部分が永久歯に触れてしまうと、永久歯の歯の質が悪くなってしまったり、歯の色が変色してしまったりすることもあります。

小児歯科で行なっている内容

虫歯予防治療

虫歯は一度できると広がりやすいため、とにかくかからないように「予防」しておくのが第一です。
当院では、虫歯予防治療として次のようなことを行なっています。

フッ素塗布

フッ素塗布
高濃度のフッ素を定期的に歯に塗ることで、虫歯に負けない歯を作ります。

シーラント

シーラント
6歳くらいになると、奥の方から初めての大きな奥歯が生えてきます。この歯は、生えたての頃に非常に虫歯リスクが高くなるため、虫歯になりやすい歯の溝をコーティングして虫歯から守ることをおすすめします。

歯磨き指導(ブラッシング指導)

歯磨き指導
虫歯予防の基礎となるご家庭での歯磨きを正しく行えるよう、衛生士が丁寧にご指導いたします。歯の磨き方が変わるだけでも虫歯予防をかなり効果的に行えるようになります。

虫歯のチェック

子どもの歯は弱く、虫歯にかかりやすくて進行しやすいため、短い間隔で定期的に虫歯チェックを受けていただくことをおすすめします。通常3ヶ月ごとくらいの間隔でおすすめしています。

歯並び・かみ合わせのチェック

お子さんの時期というのは、歯並び、顎の状態がどんどん変わっていきます。歯並びやかみ合わせは、単なる見た目だけの問題だけではなく、その後の歯や体の健康にまで関わってくるものです。

お子さんのうちに定期的にチェックをしていくことで、異常をいち早く発見することができ、ベストなタイミングでの治療が可能になります。

虫歯治療

もし虫歯チェックの結果、虫歯が見つかった場合、虫歯の状態に応じた治療を行います。当院では、お子さんの年齢や、虫歯の進行度、お子さん自身の協力度などに応じ、無理のないよう、その段階に合った治療を進めてまいります。

必要に応じて、虫歯治療の練習「トレーニング」から始めて、お子さんが恐怖感を持たず、スムーズに治療が行えるようにしていく場合もあります。

診療案内
  1. 予防歯科
  2. 訪問歯科
  3. 一般歯科
  4. 歯周病
  5. 矯正歯科
  6. 小児歯科
  7. ホワイトニング
  8. 審美歯科
  9. かみ合わせ
  10. 顎関節症

お知らせ


年末年始のご案内

ホームページをリニューアルしました