歯周病の原因
バイオフィルム感染症
歯周病は静かに進行する病気で、バイオフィルム感染症です
歯周病は歯ぐきや顎の骨といった歯周組織が破壊される病気です。歯周病は初期段階での自覚症状に乏しく、病状が進行しないと自覚症状があらわれにくいため、手遅れになって歯を失うケースも少なくありません。さらに恐ろしいことに、歯周病による悪影響は口の中だけにとどまらず、誤嚥性肺炎、心臓病、低体重児出産など、全身疾患を引き起こすといった可能性もあります。
歯周病は成人の約8割が罹っているか、その予備軍といわれるほど感染者の多い病気です。初期段階での自覚症状の乏しさから、歯周病になっていることに気付かない場合もあります。
重度の歯周病
歯周病を治療せずに放置していると、病状が進行し、重度の歯周病に至ることがあります。重度歯周炎になると、歯を支える骨のほとんどが溶かされてしまい、歯のぐらつき、歯茎からの膿の排出、強い口臭などが起こり、やがて歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病の原因は?
細菌があつまった膜「バイオフィルム」が原因です
次のことも歯周病を進行させる因子となります
- 歯ぎしり、くいしばり、かみしめ
- 不適合な冠や義歯
- 食習慣
- 喫煙
- ストレス
- 全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常)
- 薬の長期使用
予防の基本はプラークコントロール
プラークコントロールとは
プラークコントロールとは、細菌がつくるバイオフィルムを破壊し成長させないようにすることです。
家庭でできるプラークコントロールはブラッシングですが、これだけでは、十分ではありません。特に歯ブラシでは磨きにくい、歯と歯茎の境目にプラークが付着し、石灰化すると石の様に固くなります。これを歯石と呼んでいて、歯石になってしまうとブラッシングでは除去できません。
そこで歯科医院で、プロの手によって除去する必要があります。 バイオフィルムは、一度除去しても時間がたつと、また形成されてしまいます。 しかも時間がたつほど成長して大きくなり、ガンコで毒性も強くなります。 したがって定期的に歯科医院でプロによるバイオフィルムの破壊と歯石除去が必要になります。
ご自身の歯を守るためにはプロによる歯のクリーニングが欠かせません。歯科医院でのクリーニングは3〜4ヶ月に一度行うのが理想的です!